たべもの

てまり寿司【丸くて小さなお寿司】

 

コロンとした可愛さ、カラフルな華やかさ。

大きさも一口サイズと食べやすい大きさ。

食卓に並ぶだけで一気にパーティのような雰囲気に。

 

「手まり寿司」は作り方も簡単で人気の一品です。

この「手まり寿司」、一般的なお寿司とは形が違います。

 

Contents

 

「てまり寿司」とは何?

手まり寿司は一般的なお寿司に比べ、もう少し小さめな一口サイズ

形も長方形?型の一般的なものとは違い、コロンと丸く握られています。

見た目の可愛らしさは手まり寿司の圧勝です☺

 

具材にも違いがあります。

一般的なお寿司は刺身が握ってあることが多いですが、手まり寿司はぶっちゃけなんでもアリです。

お店ですと刺身だけでなく、漬物や大葉、野菜などが握ってあります。

それぞれの好みに合わせてカスタマイズできることも手まり寿司の良さでしょう。

 

 

手まり寿司の発祥は?

手まり寿司の発祥は京都といわれています。

一口サイズの食べやすい形は大きく口を開けなくてもたべることができます。

そのため、舞妓さんのために作られたといわれており、確かに上品にパクリと食べることができますね。

 

京都市内のさまざまなお店で可愛らしい手まり寿司を提供しているので、京都旅行の際には食べてみるものもよいですね☺

 

 

手まり寿司 簡単作り方

食卓をとっても華やかに、そして映えを演出してくれる手まり寿司。

実は作り方もとっても簡単なんです!

  1. 酢飯を作る
  2. ネタを小さめに切る
  3. ラップにネタと酢飯をおく
  4. ラップを丸めて形を整える

 

これだけ!

酢飯の量もネタの大きさも、お好みでOK

一口で食べられることを考えると、酢飯はスプーン1杯程度がよさそうですね。

 

使用するネタも完全にお好みで!

なので、クリスマスやひな祭りといった行事はもちろんお誕生日に好きな具材で作るのももちろんアリです!

 

 

おしゃれに手まり寿司を楽しもう

かわいい見た目の手まり寿司。

そこにあるだけでまるでパーティーのような華やかさが演出されますね☺

 

寿司だから、合うのは緑茶?と思いきや、実は今「和紅茶」と呼ばれるものがあることを知っていましたか?

国産の紅茶葉を使用した和紅茶

 

渋みが少なく、まろやかな味わいで海外の紅茶とはまた違った風味を楽しめます。

栽培から加工、配送まですべて国内で行われているため、新鮮なまま手元に届くという利点も◎

 

日本の土壌と気候で育った茶葉だからこその味わいでで、日本ならではの和食との相性もバッチリです。

手まり寿司でおしゃれな食卓になったなら、飲み物も合わせておしゃれにしてみるのはいかがでしょうか☺

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おじゃま まか

旅行&キャンプ&雑学好きの2022秋生まれBoyぎーくんのおかあさん! 関西在住、ワーママです。

-たべもの
-, ,

Copyright © プレふぁぼ|知ればドヤれる情報サイト, 2019-2024 All Rights Reserved