旅行

【夜行バスのすゝめ】 寝ている間に到着しよう

国内旅行の足といえば、あなたは何派でしょうか?
ゆっくり優雅に在来線
みんなでわいわい乗用車
寝ている間に夜行バス
ビュンと素早く新幹線

はい、筆者は夜行バス派です。
一人旅や、気心の知れた間柄の2人旅なら夜行バスをおすすめします!

今回は、筆者の独断と偏見による夜行バスの魅力と快適な旅をご紹介します。

 

Contents

 

【1、夜行バスのよいところ】

 おすすめするのなら、よいところはしっかり言えないとですよね。

夜行バスをおすすめする理由は大きく3つあります。

① 限られた時間でどこにでもいける

 筆者はよく、“日帰り弾丸旅行”と言ってます。夜に出て、丸一日楽しんで、朝に帰ってくる。休日が1日しかない方でも、遠出できるんです。
学生時代、大学の講義にプラスして、バイト三昧。でも、遠出したい…そんなときに大活躍したのが、夜行バスです。バイトが22時に終わり、24時発のバスに乗り、一日楽しんで、24時発のバスに乗り、翌日9時からの講義に出席する。休みが連続で取れなくても、しっかり遠出が可能です。(体力ないとしんどいかもです…)

② 比較的、低価格の交通費ですむ

 タイトルで“比較的”と書いたのは、実際ピンキリだからです。夜行バスの乗車賃って。
早割、直前割、往復割といった割引の種類も多めですし、後程ご紹介しますが、座席の種類も様々あります。なので、自分の予算やニーズに合わせたバスを選ぶことが可能です。

参考までに、東京-大阪間の料金を紹介します。
・新幹線   13620円(格安切符を使えばもっと安いですが正規だと)
・夜行バス  2500~20000円

③ 時間を有意義に使える

 もうね、わたしが夜行バスを推すのはこれが最大の理由といっても過言ではありません!時間を最大限使えるのが夜行バスの魅力!

大阪から、TDLに遊びに行くとします。
さて、到着は何時になるでしょう?

新幹線だと新大阪駅を6:00発、東京駅に8:23着。そこから、京葉線に乗り換えて最寄りの舞浜駅に着くのは8:56です。
一方、夜行バスだと新大阪まで出る必要もなく、自分の最寄りの梅田や難波、天王寺といった主要駅から乗れる上、TDLに到着するのは便によって変化しますが、8:00までに到着しているものが多いです。
TDLの開園から遊べるんです。そして、閉園まで楽しめるんです。

 

【2、 夜行バスの座席の種類】

 1-②でも少し触れましたが、夜行バスの座席の種類は様々あります。

座席の種類によって、値段が大きく変動しています。一般的な高価順でご紹介。
① 2列ひろびろ
② 3列独立
③ 3列(2+1)
④ 4列ゆったり
⑤ 4列
大きく分けると上記の5種類に分けられます。

バスのよっては女性専用が設定されていたり、トイレ付もあったりします。
シートの幅や前後の幅は、バスによって違うのでそこもチェックしてみてくださいね。

 

【3、 あると便利なもの】

 バスの車内は結構乾燥します。
なので、
・マスク(すっぴん隠しにも使える)
・飲み物
・乾燥対策グッズ(スプレータイプの化粧水使用してます)
を筆者は愛用しております。

他にも
・ブランケット(車内温度って難しいので)
・アイマスク(スマホいじる人がいるのだ…)
・耳栓(これすると、SAの休憩とか到着に気付かない…)
・ネックピロー(首が変な方向に折れると痛いよね)
・スリッパ(靴はいたまま寝るのしんどいしね)
・着圧ソックス(むくみ対策)

バスによっては、ついてるものもあります
・ブランケット
・スリッパ
・腰まくら
・アイマスク
・充電できるコンセント、USB
荷物も減らしたい、でも快適に過ごしたい、という願いを叶えるためにも、バスについているものをチェックしておくのは大切です。

 

【4、 夜行バスの弱点】

“よいところばかりでもない“というところもきちんと伝えておかないとなりませんね。

「よくないなー」と思うところはそれぞれだと思いますが、わたし的デメリットは3点。

① 道路状況により、定刻通りに到着しないことがある
これはアナウンスでも言われています。高速道路や一般道を走るので、道路状況はその都度変わりますし、仕方のないことです。早く着くことも遅く着くこともあります。

② メイク必死
バスの車内でメイクを済ませておくと、そのまま移動できるから楽なんです。
でも、動く車内でいつも通りの、しかも旅行となるとわりかししっかりめのメイクをするとなると必死です。

おすすめポイント!→→VIPラウンジは、VIPライナーを利用した人は無料。その他の人も有料ですがパウダールームを利用できてVIPを利用したときにはお世話になります。

「トイレでしたらいいのに?」という声も聞こえてきそうですが、考えることはみんな同じ。バスの降車場近くのトイレはすごい混雑です。また、マクドナルドなどの早朝からオープンしている店も同様。 新宿に行かれる方はバスタ新宿がオープンしてからは、東口西口南口とバス会社によって降車場がそれぞれだったものが一律になったので、新宿周辺で化粧をするのは大変です。

ただ最近は激混みなんですよね~( ;∀;)

③ カラダがむくむ。
これはわたし的にはかなりのマイナス…
同じ姿勢だからなのか、トイレに気軽にいけないからか、理由はわからないのですが、到着時には脚や顔はむくんでます。
着圧ソックスを履いて乗っている人もよく見かけます!わたしはしめつけNGなので履けないのが残念…

 

【5、 当たり前のマナー、気を付けてくださいね!】

リクライニング下げるときは一言かけましょう。
 急に下がってきたら驚きますし、快適に眠るために前屈みで何かをしている人もいるかもしれません。

においのキツいものは食べない、飲まない
  バスって密室なんです。そんな中でにおいのするものを飲食されると…

消灯後はスマホ触らない、喋らない。
  バスの車内は真っ暗になります。そこに少しでも灯りがあると、とても気になります。また、消灯後は寝る方ばかりなので、小さなささやき声も案外響きます。“これくらいなら大丈夫”は案外、大丈夫ではないんですよ~!

 

◎一緒に乗っているすべての人が気持ちよく、快適に過ごせるよう、全員が少しずつ気にすることができたら最高ですね(^^)

 

【おわりに】

いかがでしたか?
少しでもあなたの旅の参考になれば嬉しく思います。

ちなみにわたしは夜行バスで熟睡できるタイプの人間です☺笑

 

合わせて読みたい
サービスエリアとパーキングエリアの違いは? 高速道路の休憩処

 高速道路の運転は2時間走ったら、15分程度休憩することが推奨されています。  そんな高速道路の休憩と言えば、   ・PA(パーキングエリア)   ・SA(サービスエリア)   ・ハイウェイオアシス ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おじゃま まか

旅行&キャンプ&雑学好きの2022秋生まれBoyぎーくんのおかあさん! 関西在住、ワーママです。

-旅行
-

Copyright © プレふぁぼ|知ればドヤれる情報サイト, 2019-2024 All Rights Reserved