知育

絵本を探すなら【絵本ナビ】|使ってみての感想

 

「子どもに絵本読ませないとなー、でもどの本にしようかなー」そんなことを考えたこと、一度くらいはみなさんあるのでは?

 

2歳児を育てるワーママおじゃま、以前はこの悩みをもっていましたが、今は結構この悩みから開放されています。

それは息子も話すようになり、好みが分かりやすくなったというのもあるんですが、絵本ナビ というサイトの月齢別を参考にしているのもあります。

 

周りの友人にもおすすめしている絵本ナビ、ご紹介していきます!

 

   

 

絵本を購入する際に参考にしている『絵本ナビ』

絵本探し、絵本選び、絵本の購入、絵本グッズまで、このサイトだけで完結します。

 

まか
本って書店で買おうがネットで買おうが値段変わらないので、参考にしてそのまま購入できるのは手間的にもありがたい。

 

検索の仕方がいろいろある

 

絵本ってたーーーくさんありますよね。

年間新刊冊数は毎年2000冊を超え、そんな大量の絵本の中から我が子に合った絵本を探す大変さ…

 

本屋で実際に手に取って選びたくても、家事に育児に仕事に、ゆっくり本屋で過ごす時間などなく、子連れ本屋では本よりも子どもを見ていないと何をしでかすか分からず…

 

絵本ナビは、本の探し方もたくさんあって、探すだけでも楽しい時間を過ごせます。

 

・絵本が読みたいけれど、どこから選んでいいかわからない。

・我が子にぴったりな絵本を見つけるには?

たくさん並ぶ絵本の中から「お気に入りの1冊」とであってもらいたい。そんな思いから、テーマや年齢、インタビューやレビューなど様々なコンテンツを用意しています。絵本選びの時間が、今よりずっと楽しくなりますように・・・・・・

 

わたしは単純に「2歳」や「恐竜」「動物」などから選ぶことが多いですが、それ以外もかなりおもしろいです。

 

 

ランキングがあることで、今の流行なども分かっていいです☺

 

 

試し読みがある

これが特におすすめ!

 

サイトがおすすめしてくれたからといって、中身が分からなければ買いづらい…

絵本ナビはその点の悩みも解決してくれました。

8,900冊以上が一部試し読みOK、そしてなんと2,300冊以上が一冊丸ごと(つまり全ページ!)試し読みOK

 

丸ごと試し読みは月3冊まで試すことができるので、かなり良いです!(プレミアム会員は制限なし)

今はまだ親が選んでいますが、一緒に試し読みをして反応を確かめてから購入できることもいいなぁと思っています。

 

 

アプリもある

アプリもあって、アプリはシンプルに検索しやすい仕様になっています。

検索画面もサイトより少なめで、「年齢別」「テーマ別」がメインです。

 

これだけでもかなり探せますが、わたしはサイトのごちゃごちゃしている感じが好きかなぁ…

完全に個人の好みです(笑)

 

 

 

季節や行事に合わせた絵本の紹介ページもあります。

数ある絵本の中で季節感を感じさせる本をおすすめしてもらえるのもいいですよね!

四季の変化やさまざまなイベントがある日本だからこそ、小さいうちから教えていきたい感性や知識☺

 

わたしが昨年のクリスマスに頼んだ、年齢毎におすすめの絵本をセレクトした『年齢別絵本セット』

自分では絶対に選ばないような絵本も入っており、いろいろな視点に触れることができる絵本セットでした。

もう持っていたり、いらないなと思う絵本はセットから抜くこともできます。

 

ぜひチェックしてみてください☆

まか
「すっぽんぽんのすけ」という絵本があって、えぇぇぇ…と思いましたが、息子はとても気に入ったようで。

自分では絶対に選ばない本なので、こういう出会いでしか出会えない本ってあるよなぁとしみじみ…

 

合わせて読みたい
0歳児におすすめの絵本3選

1歳の男の子ぎーくんを育てるワーママおじゃまです!   1歳になった!ということで、0歳のぎーくんがハマったおもちゃを紹介していきます。 今回は絵本3選。 0歳の赤ちゃんの絵本選びの参考にな ...

続きを見る

合わせて読みたい
図鑑大好き2歳児!初めての図鑑は「はっけんずかん」

我が家の息子が1歳4か月だった頃。 保育園の先生からも、同年代の親御さんからも「発語が早いね!」「いろいろなことをよく分かっているね!」と言っていただけることが多かったです。   第一子なこ ...

続きを見る

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おじゃま まか

旅行&キャンプ&雑学好きの2022秋生まれBoyぎーくんのおかあさん! 関西在住、ワーママです。

-知育
-,

Copyright © プレふぁぼ|知ればドヤれる情報サイト, 2019-2025 All Rights Reserved