その他

【体験談あり】梅田で開催中!ポケモン メガシンカ大作戦に子連れで参加!

【体験レポ】梅田で挑戦!ポケモン メガシンカ大作戦<ルカリオルート>

2025年夏、大阪・梅田で開催中の「ポケモン発見大作戦&メガシンカ大作戦」

今回は、ママ友&2歳児2人の4人で「ルカリオルート」にチャレンジしてきました!

事前にSNSで「ルカリオは難しい」と噂されていたので、覚悟してスタート!

→→ルカリオルートの攻略はコチラ

梅田のいたるところにポケモンがいて、かわいかったです!

 

🔶 参加方法とルール

  • 参加費:1人1,900円(ネット予約推奨)
  • 受付場所:大阪ステーションシティ サウスビルディング南ゲート広場
  • ラリーマップをもらえば期間内ならいつでもゴールOK

受付では紙製のサンバイザー(全4種)をもらえます。

完全ランダム配布で受付の人は何度も、「ランダムです…」と言っていました。

 

まか
ピカチュウ・ワニノコ・チコリータ・ポカブの4種。

選びたくなるランナップではある…(笑)

絶対読めないのに、一人前にマップを見る2歳児ポケモン☺

 

📍 ラリーマップ&ミッションの仕組み

ラリーマップには1〜27のスポット番号が書かれています。そのうちのいくつかに「ミッションパネル」が設置されていて、そこに書かれた数字を探します。

  • 数字は黒字と白字あり。白字=どこかに数字がある可能性(確定ではない)
  • ルートによって探すパネル数が違う(例:ルカリオは5つ、リザードンは7つ)

見つけた数字は、受付でもらったマップにシールを貼るところがあります。

 

👶 小さな子ども連れで大変だったこと

  • 地図がシンプルすぎて「階層」や「位置情報」が分かりづらい
  • ベビーカーでの移動は、エレベーター探しにひと苦労
  • 炎天下での移動が多く、熱中症対策がマスト!

また、紙製のサンバイザーは頭頂部が空いているため、日除け効果は正直イマイチ

我が子は汗でフニャフニャになってしまいました…。

 

🏁 ゴールと景品

ミッションを終え、JR大阪駅5階「時空の広場」で最後の謎解きをクリアすると、素敵な景品がもらえます!

  • ルートごとのメガシンカチャーム
  • メガシンカのロゴ入りクリアポーチ

このポーチが意外としっかりしていて、「参加費1900円ってちょっと高い…?」と思ってた気持ちが一気にお得感に変わりました。

ポケモングッズって意外と高いので、むしろコスパよし◎

我が子は景品のポーチにぬいぐるみをぎゅうぎゅうに詰めて遊んでいました(笑)

 

 

✨ おすすめ夏アイテム3選(子連れ必携)

  1. ベビーカー用送風機
    保冷剤と組み合わせて、涼しい風を送れるように工夫しましょう!

    我が家はエアラブを使用しています。ベビーカー乗るときにエアラブをつけていないと、「背中すずしいのは?」と息子が言うくらい重宝しています!

 

  1. 果汁100%ゼリー
    冷凍して持参すれば、水分補給とおやつが一石二鳥?
     冷凍していっても、この猛暑ではすぐに溶けていて、冷たいゼリーを食しています。

  1. アイスリング
    息子はつけながら移動することをとても嫌がるので、休憩や水分補給の時などに使用して一気に体を冷やすようにしています。
    保冷バッグに入れておけば、再使用するときには冷たいです。我が家は嫌がる息子対策で、イラストの描いてあるものを使っています!

    この商品はかなりオススメ!
    なによりイラストが豊富で、嫌がる息子の興味をひける◎

 

🍉 まとめ|夏のポケモンイベント、家族で楽しもう!

2025年夏、梅田の街を使った大規模なポケモンイベント

子連れ参加でも工夫次第で十分楽しめますが、熱中症・移動経路・スケジュール管理にはご注意を。

ママ友と一緒にワイワイ歩きながら、大人も童心に帰って謎解きできる楽しい時間でした!

みなさんも、推しポケモンルートでぜひ挑戦してみてくださいね♪

 

-その他

Copyright © プレふぁぼ|知ればドヤれる情報サイト, 2019-2025 All Rights Reserved