先日、「見て・触れて・学べる体験型ショー」として話題のリアル恐竜ショー「恐竜パーク」に2歳の息子と行ってきました。
オーストラリア発・パペット演出を得意とする“erth”によるショーは、リアルさと子ども向け演出のバランスが絶妙で、とにかく楽しかったです!
体験して良かったポイント まとめ
- 🐾 パペット恐竜のリアルさがすごい!かなりリアルに感じる迫力。
- 👦🏼 観客参加型演出:古代のトンボが客席を飛び回ったり、木のポーズを子どものみんなで体験したり。
- 🦕 ロビーに恐竜の化石展示あり。開場から開演までの時間つぶしに最適。
- 🍼 公演後には赤ちゃん恐竜がお見送り!とってもかわいくて癒されます。
- 📸 写真&動画撮影がOK!思い出をその場で記録できるのがうれしいポイント。
舞台にあがるドキドキ体験も
立候補制で選ばれた子が舞台にあがり、恐竜を触ったり餌をあげたりする演出がありました。
2歳の息子はまだ選ばれませんでしたが、20人くらいかな?いろいろな場面で数名ずつ選ばれて、ステージ上で恐竜を触ったりエサをあげたりと記念に残る体験をしていました☺

---
子どもの反応は…?
2歳の息子はショー全体を通してかなり楽しんでいました!
細かなシーンもよく覚えていて、帰宅後も
👦「大きいトンボ飛んできたね!」
👦「赤ちゃん恐竜かわいかったねぇ」
👦「ナヌークサウルス、歯いたいだったね。ガオーってなってお兄ちゃんたち、にげてったねぇ」
など、場面を振り返っていました!
---
このショーがとくにおすすめな年齢は?
実感として、「本当にこのショーを十分楽しめるのは、4歳〜小学校低学年くらいかな」と感じました。
小さい子向けでももちろん楽しめますが、参加型や演出の理解という点で、やや成長した子の方がより満足度が高そうです。

---
まとめ:恐竜好き親子にこそおすすめ!
- リアルさとかわいさを両立したパペット恐竜の魅力。
- 観客参加型や撮影OKなどのサービスで、思い出と満足度アップ。
- ロビーの化石展示や赤ちゃん恐竜お見送りなど、ショーじゃない時間も楽しめる!