スポット

【那智の滝】日本一の大滝!

 

日本にたくさんある滝。

マイナスイオンを感じることができる、リフレッシュすることができる、と人気のスポットですね。

 

そんな中で最も有名な滝(であろうと筆者が思っている)那智の滝

熊野古道が世界遺産に認定されたことで、話題にもなりましたね。

 

今回はそんな那智の滝について調べてみました!

 

 

【那智の滝と熊野古道の関係】

那智の滝は、熊野三山のひとつ、熊野那智大社の別宮である飛龍神社(ひろうじんじゃ)のご神体として古くから人々に大切にされてきた滝です。

 

茨城県の袋田の滝、栃木県の華厳の滝とともに日本三大名瀑(滝)の一つに数えられています。

 

熊野というは地域を指す言葉で、和歌山県南部~三重県南部のことです。そこには、熊野三山と呼ばれる3つの大きな神社があり、それが熊野那智大社、熊野速玉大社、熊野本宮大社の三社です。(世界遺産登録で名が知られた熊野古道はこの熊野三山へお参りするための道を指します)

 

那智の滝は熊野那智大社のご神体で、熊野速玉神社はゴトビキ岩熊野本宮神社は周囲の川とその中州が御神体です。

 

熊野三山は平安時代末には「浄土への入り口」としてたくさんの貴族や皇族がお参りするようになりました。浄土へお参りし、再度帰ってくるということが“死”と“再生”を意味するとし、今でも“よみがえりの聖地”として信仰を集めています。

滝、岩、川といった自然のものが神として祀られていることで、熊野の自然信仰を感じることができます。

 

 

 

【那智の滝について詳しく】

 

落差133mという日本一の高さを誇り、滝壺の深さは10m銚子口(滝口)の幅は13mです。

この銚子口の岩盤には3つの切れ目があり、水が三筋に分かれて流れ落ちることから“三筋の滝”とも呼ばれています。

また、流水する水量は毎秒1トン程といわれています。これも日本一の量といわれています。

 

この銚子口の上にかかっているしめ縄(注連縄)は長さ約26m、重さ約4㎏という巨大なものです。毎年7月9日と12月27日には、古来から伝わる神事「御滝注連縄張替行事」が行われ、張り替えられます。

 

水は生命の母とも言われており、この那智山信仰の根元です、

延命長寿の信仰が篤く、数多の滝修行者や参拝の人々がお参りをしてきました。

 

その昔、花山法皇(仏門に入った上皇のことを法皇と呼ぶ)が千日の滝籠りをし、九穴の貝(くけつのかい)を滝壺に沈められて延命の霊水と言ったことが今でも伝わっています。

メモ

〔九穴の貝とは?〕

あわび貝で貝殻に9つの穴があるものを指します。この貝を食べたり、貝殻で食事をしたりすると長寿を保つといわれているものです。

 

 

入口から階段を少し登ったところに“延命長寿のお瀧水”が2か所あり、龍の口から滝壺の水が出るようになっています。

手前の棚に盃が並んでおり、初穂料を治めた方は盃を持ち帰ることができます。

 

 

【那智の滝のはじまり】

那智の滝を見つけたのは磐余彦命(いわれびこのみこと)といわれています。

 

紀元前662年、一行は九州から丹敷浦(にしきうら|現在の那智湾)に上陸しました。一行が光り輝く山を見つけ、その山を目指して進んだところで那智の滝を探し当てられ、この滝を大国主命(オオクニヌシノミコト)の現れである御神体としてお祀りされました。

 

 その後、一行は天照大神(アマテラスオオミカミ)の遣いの八咫烏(やたがらす)の導きにより、奈良県樫原に入り、磐余彦命が神武天皇として初代天皇に即位されたといわれています。

 

 熊野の12の神々は那智山のひとつ、光ヶ峯に降臨され、滝のそばにお祀りされていたのを仁徳天皇が那智の滝が見える山の中腹に社殿を造り、熊野の神々とオオクニヌシノミコトをそちらに移しました。

 その社殿こそが、いまの熊野那智大社です。

 

 

【那智の滝のまわりには?】

 

那智の滝や熊野那智大社は、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成遺産に指定されています。

 

 那智大滝の東側一帯に広がる約33.5haの森林で、古くから熊野那智大社の神域として木の伐採が禁じられ、保護されていたことから今なお原始林が残る貴重な場所です。この原始林の中には二の滝、三の滝と呼ばれる滝があり(那智の滝は“一の滝”と呼ばれています)、那智の滝の奥にも別の滝があります。

 

※二の滝や三の滝、原始林は通常は立ち入り禁止です。2月~5月の時期に一部だけ許可されます。行ってみたい方は観光協会などがツアーを開催しているので、問い合わせしてみてください。

 

 

【おわりに】

 

那智の滝の下流には、滝修行で有名な文覚滝(もんがくのたき)があります。

 

はるか昔から伐採されることなく残り続けた原生林の中にある、日本一の高さ、水量を誇る滝

 

行くだけで神聖な気持ちになりそうですし、「よみがえりの聖地」となっているのも魅力的です。

 

☟兵庫にある”天滝”も素敵な滝ですよ☺

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おじゃま まか

旅行&キャンプ&雑学好きの2022秋生まれBoyぎーくんのおかあさん! 関西在住、ワーママです。

-スポット
-, , , ,

Copyright © プレふぁぼ|知ればドヤれる情報サイト, 2019-2024 All Rights Reserved