神様

【安倍晴明】陰陽師の有名人|ご利益は?どんな人物?どこの神社?

 

日本では昔から八百万(やおよろず)の神様がいるといわれてきました。

800万柱の神様(“柱”は神様を数える単位)がいるというわけではなく、「とてもたくさんの」という意味。

 

日本にいるたくさんの神様たちは、さまざまな個性や能力をそれぞれがもっていて、わたしたちはその神様自身の特化した能力を頼りに(ご利益をもらいに)神社を訪れています。

 

今回は、陰陽師といえば、の安倍晴明(アベノセイメイ)について紹介していきます。

Contents

【安倍晴明って?】

 

陰陽道(陰陽師)の中でも有名な安倍晴明。

平安時代の人物であり、花山天皇や一条天皇に仕え、藤原道長に重宝されていました。

 

陰陽師とは?

 

漫画や映画などへの登場から、陰陽師は式神を操り妖魔と戦う魔法使いのようなイメージをもっている方もいるかもしれません。

 

しかし、実際は陰陽道(天文学、歴学、方位学を用いた占術や呪術の技術体系)から、天候の変化を察知し農耕や災害対策、吉凶の占いをする国家公務員でした。

 

だんだん、この陰陽道に精霊信仰が加わっていき、悪霊祓いの色合いが強くなっていったのです。

 

 

陰陽師と晴明の関係

 

陰陽師の中で最も有名な安倍晴明。

 

陰陽道で魔よけのマークとして使われる五芒星のマークは晴明が考案したといわれています。

 

また、子孫たちも陰陽師であり、室町時代からは土御門家を名乗るようになりました。

土御門家は江戸時代に全国の陰陽師の支配や任免を独占、唯一の陰陽道宗家として名を馳せた家系です。

 

いつから神様になった?

 

実在の人物が死後、社殿にて祀られ神様になるということは日本ではよく見られる光景です。

 

菅原道真の太宰府天満宮、徳川家康の日光東照宮といったあたりが有名ですね。

 

安倍晴明も死後、1007年(寛弘4年)に一条天皇の命により、晴明の屋敷跡である場所(京都府京都市)に晴明神社が創建されました。

 

 

ご利益は?

 

魔除け 厄除け

 

晴明は生前より天皇から貴族、庶民までたくさんの人々の悩みや苦しみを取り払うことで大きな信頼を得ていました。

その晴明の力は生前も祀られている今も変わらずにあることでしょう。

 

「晴明公にお祈りすれば、不思議な霊の利益を受けることができ、さまざまな災いから身を守り、病気や怪我が治る」

(晴明神社HPより抜粋)

 

生前の安倍晴明

 

生まれは摂津国(大阪府)阿倍野。

 

両親に関しては不明な点も多く、母親が狐であったという伝説が残されているくらいです。
この狐(葛の葉)を題材にした作品は人形浄瑠璃や歌舞伎を始め、数多く残されています。

 

晴明が幼い頃に母の正体がバレてしまい、和歌をのこして母は行方をくらましてしまいます。

 

そのときの和歌が

恋しくば 尋ねて来て見よ 和泉なる 信太の森の うらみ葛の葉

というものです。

 

幼少期の晴明に関しても謎に包まれていますが、今昔物語にはこのようなエピソードも残されています。

 

陰陽師の賀茂忠行のお供で出かけたとき、晴明は恐ろしい鬼たちが自分達に向かってやってくるのに気づきました。晴明は、牛車のなかで眠っていた忠行を起こし、術を使って隠れ、命を取り留めることができました。

(阿倍野晴明神社HPより引用)

 

賀茂忠行は晴明の師とされている人物です。

この後、忠行は晴明の才能のほれ込み、陰陽道の奥義のすべてを教えたといわれています。

 

【祀られている主な場所】

 

晴明神社(京都府京都市)

安倍晴明の屋敷跡に一条天皇の命により1007年(寛弘4年)に創建された神社です。

 

境内には病気平癒をもたらすといわれる井戸式神の像など晴明ファン一押しのみどころがたくさんあります。

お守りやお札など、いたるところに陰陽師のマークである五芒星が描かれています。

 

創建当時は今よりも広大な面積を誇っていましたが、応仁の乱後の豊臣秀吉による都の運営や度重なる戦火により小さくなっていき、手入れもされずに荒れたままの状態が長年続いていました。

しかし、1950年(昭和25)に復興され、現在の形となっています。

 


Powered by 36arts.com

 

住 所 :京都府京都市上京区晴明町806(堀川通一条上ル)

アクセス:JR京都駅より       市バス9 「一条戻橋・晴明神社前」

     阪急烏丸、地下鉄四条駅より 市バス12「一条戻橋・晴明神社前」

     京阪三条駅より       市バス12、59「堀川今出川」

     地下鉄今出川駅より     徒歩約12分

 

電話番号:075-441-6460

参拝時間:9:00~17:30

参拝料金:無料

 

 

安倍晴明神社(大阪府大阪市)

 

晴明の生誕の地である阿倍野区に1007年(寛弘4年)に創建された神社です。

 

幕末以降、衰退していましたが、1921年(大正10年)に阿倍野神社の末社として復興しました。

 


Powered by 36arts.com

 

住 所 :大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16

アクセス:阪堺上町線「東天下茶屋駅」下車 徒歩約5分

     大阪シティバス「王子町」下車 徒歩約3分

電話番号:06-6622-2565

参拝時間:11:00~16:00

参拝料金:無料

 

 

晴明墓所

大阪阿倍野で生まれ、京都の地で活躍した晴明。

 

祀られているのは晴明神社ですが、墓は京都嵐山にあります。

(他にもいくつか晴明の墓といわれている場所はあるようですが、この地が晴明神社の定める公式の墓です)

 

【おわりに】

平安時代、絶対的な力を持っていた安倍晴明。

 

本来の陰陽師は気象庁と文科省を合わせたような仕事をしていたといわれていますが、悪霊払いや式神使いといったイメージは間違いなく晴明のさまざまな伝説からでしょう。

 

そんな晴明の厄よけ、魔よけのご利益はとても強力に違いありません。

 

三重県の志摩地方の海女さんたちは、晴明のマーク(五芒星)と同じく陰陽道の九字護身法由来の格子状を魔よけの守護として使用しています。

→→【セーマンドーマン】海女さんたちの守護まもり。一体なに?詳しくご紹介!

 

フィギュアスケートの羽生結弦選手が SEIMEI という曲で華麗な演技を見せ、海外かも一躍注目された安倍晴明なのでした☺

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おじゃま まか

旅行&キャンプ&雑学好きの2022秋生まれBoyぎーくんのおかあさん! 関西在住、ワーママです。

-神様
-, , ,

Copyright © プレふぁぼ|知ればドヤれる情報サイト, 2019-2024 All Rights Reserved