スポット

【海の京都】京都府北部7都市ー実は海に面しています。

まか
みなさん、京都と聞いて何を想像しますか?

金閣寺、清水寺、舞妓さん、お抹茶、、、

いろいろ想像するものはあると思いますが、「海」を思い描いた人は少ないのではないでしょうか。

 

京都という地名を聞くと、盆地(山に囲まれた地域)がイメージですが、実は南北に長く、北側は日本海に面しています

 

京都府はそんな日本海に面した地域のことを【海の京都】と呼び、地域活性化をめざしています。

【海の京都】、知れば知るほど素敵な場所ですよ~!

 

今回はそんな【海の京都】をご紹介します!

 

【海の京都 とは?】

 

京都府北部地域と呼ばれる地域が海の京都と総称されています。
 ・福知山市
 ・舞鶴市
 ・綾部市
 ・宮津市
 ・京丹後市
 ・伊根町
 ・与謝野町

 

実はこの北部地域、古代より大陸との交流の窓口として栄え、数々の神話の舞台となった場所でもあるんです。

 

渡来人との交流の玄関口として、日本最古の国際貿易の拠点であった「古代丹後王国」があったとされています。

いくつも巨大な古墳が発見されており、栄えていたことがうかがえます。

古墳だけでなく、日本で一番古い水晶玉作りの工房跡や製鉄所遺跡も発見されていて、極めて高度な技術をもった集団がいたと言われている地域です。

 

驚くべきことに、中国の魏国王が卑弥呼に送ったとされる銅鏡の1枚である可能性の高い銅鏡もこの地で出土されているのです。

この古代丹後王国説にはさまざまな論がありますが、古墳の存在や出土品からは遥か昔の潮風を感じることができそうです。

 

枕草子には「海は水うみ。与謝の海」と書かれていました。

平安時代の歌人たちの間でも、この地域は特別な地としてうつっていたようです。

ちなみに、与謝の海というのは、天橋立のある阿蘇海のことを示しています。

 

【七姫伝説?】

また、この地に昔より伝わる「七姫伝説」もとても興味深いです

7人もの姫たちの伝説が語り継がれているのです!

 

  • 小野小町  … 平安時代の六歌仙のひとり
  • 静御前   … 源平合戦の悲劇のヒロイン。源義経の愛妾。
  • 安寿姫   … 童話「安寿と厨子王」に登場。
  • 細川ガラシャ… 明智光秀の娘。キリスト信仰に身をささげた。
  • 羽衣天女  … 美しい天女の羽衣のお話。
  • 乙姫    … 浦島伝説に登場する竜宮城の主。
  • 間人皇后  … はしうどこうごう。聖徳太子の生母。

 

どの姫たちも日本各地に伝説はたくさんあります。

この地に伝わる伝説もその数多の伝説のひとつと捉えていただければいいと思うのですが、7人もの姫の伝説が残される地ってそれだけで華やかさを感じてしまいます。

 

【海の京都を構成する市町村の紹介】

海の京都を構成する市町村の観光スポットを簡単にですがご紹介!

 

福知山市

織田信長に対し、本能寺の変を起こした明智光秀が築城した福知山城があります。

廃城令により、壊されてしまいましたが、その後、市民の手により3層4階の天守が再現されています。

謀反のイメージの強い光秀ですが、この地では良き君主だったようで、今でも慕われています。

 

10月~12月の早朝には雲海を見ることのできるスポットがあるのもここ、福知山市です。

雲海から山々が顔を出し、まるで雲に浮かぶ島のような不思議な光景を見ることができます。

 

舞鶴市

明治期から大正期にかけて建設された赤れんが建造物が数多く残っています。

これは現存する日本最古級の鉄骨れんが建築物であり、歴史的価値のとても高い建築群です。

今はこの建物は観光交流施設「舞鶴赤れんがパーク」となっています。

 

舞鶴港は近年、クルーズ船の発着港として注目を集めています。

以前は廻船問屋が栄える商港、新鮮な魚介があがる漁港、鎮守府のあった軍港と、さまざまな顔を見せてきた舞鶴港。

時代とともに多様な顔を見せています。

 

綾部市

室町幕府の初代将軍である足利尊氏の生誕の地とされる安国寺があります。

 

尊氏が国土安泰祈願と戦死者の供養のために、全国に安国寺を建立。

その本寺の丹波安国寺として大切にされてきました。

この寺院には、尊氏の産湯の井戸や墓も残っています。

 

また、国内でもかなりの大きさを誇る反射望遠鏡をもつ天文館パオもあります。

惑星から銀河まで観測することができ、宇宙の神秘に触れることができます。

 

宮津市

日本三景のひとつ、天橋立があります。

 

4000年も前に自然が作り上げた不思議な地形。

海を切るように全長約3.6キロメートルの砂地が延び、そこに8000本の松が生い茂るという姿は圧巻です。

 

そして、変わった珍スポットも!

廻船橋と呼ばれる橋が、船を通すために橋桁を軸に90度の回転をします。

こんな不思議な動きをする橋は国内でも数少ないです。

 

京丹後市

約1.8kmある琴引浜はそのほとんどが鳴砂(砂の上を歩くとキュッキュッ、ブッブッと不思議な音がする砂)です。

 

現在、鳴砂がある海岸は限られており、貴重な自然を感じることができるスポットとなっています。

京丹後市が一部を有する山陰海岸ジオパークは、日本国内で8か所が認められているユネスコ世界ジオパークに認定されています。

 

夕日ヶ浦温泉という、夕陽のきれいな温泉もあります。

歴史は比較的新しい温泉地ですが、京都府随一の温泉とも言われています。

 

伊根町

伊根湾に沿って立ち並ぶ舟屋

1階が船のガレージ、2階が居間となった独特な建物です。

周囲5㎞に沿って230軒あまりの舟屋が立ち並ぶ風景は全国的にも大変珍しく、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

また、日本各地に残る浦島伝説の発祥の地といわれています。

713年頃に書かれた丹後國風土記の記述が浦島伝説の最古とされており、浦島神社(宇良神社)では浦島太郎を筒川大明神として祀っています。

 

与謝野町

与謝野鉄幹、晶子夫妻の苗字「与謝野」のルーツとなっているのが、この地名です。

この地では、与謝野夫妻だけでなく、多くの歌人・俳人が訪れて歌や句を詠んでいます。

歌碑や句碑といった石碑が現存しています。

 

また、「丹後ちりめんに関するストーリー」が日本遺産に認定されました。

そんなちりめん産業のよさを感じさせるちりめん街道。

現代の喧騒からはなれ、古きよき静けさがある場所です。

 

【おわりに】

知れば知るほど味のある京都府北部【海の京都】。

京都駅から電車でも行けるので、新たな京都発見旅にぜひご検討ください。

 

合わせて読みたい
【天橋立】おすすめ観光スポット7選|海の京都を旅行しよう!

  今、じわじわと人気上昇中の京都府宮津市にある観光名所「天橋立」! この天橋立周辺には、どんな観光スポットがあるのでしょう? 天橋立観光をもっと楽しめるように周辺観光スポットをまとめました ...

続きを見る

合わせて読みたい
【京都府宮津市|元伊勢籠神社】どんな神社?ご利益、歴史、見どころ……

京都府北部、宮津市にある【元伊勢籠神社】。     今回は元伊勢籠神社の御神体やご利益、歴史や見どころまで元伊勢籠神社のことを詳しく紹介していきます! Contents &nbsp ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おじゃま まか

旅行&キャンプ&雑学好きの2022秋生まれBoyぎーくんのおかあさん! 関西在住、ワーママです。

-スポット
-, ,

Copyright © プレふぁぼ|知ればドヤれる情報サイト, 2019-2024 All Rights Reserved