-
-
え、鉄道通す予定だった!? 大鳴門橋の「へぇ〜」が止まらない話
徳島県と淡路島をつなぐ「大鳴門橋(おおなるときょう)」。 この橋、ただの交通インフラじゃないんです。構造や背景を知ると、驚きの「へぇ〜」が次々と出てきます。 この記事では、建設秘話・渦潮との関係・鉄道 ...
-
-
【体験レポ】和歌山の知られざる穴場!恐竜ランド&極楽洞が想像以上にカオスだった件
和歌山の穴場スポット発見!恐竜好きキッズ大興奮「恐竜ランド&極楽洞」体験レポ 今回は、和歌山県にある知る人ぞ知るスポット「恐竜ランド&極楽洞」へ行ってきました。 恐竜大好き ...
-
-
【京都北部/京丹後】鷹とあそべる海辺のカフェ ことひ
ガイドブックに載ることは少なくても、楽しいスポットやその土地ならではのスポットってありますよね。 今回はそんなスポット【京都府京丹後・鷹カフェ ことひ】のご紹介です。 実は ...
-
-
仁摩サンドミュージアム【世界一大きな砂時計】島根の鳴り砂
島根の観光地と聞いて、すぐに思い浮かぶのは「出雲大社」でしょうか。 観光地のイメージが少ない島根県ですが、実はナイススポットがいくつもあります。 「仁摩サンドミュージアム」もそのひとつ。 ...
-
-
【本州と九州を結ぶ関門海峡】歩いて海を渡る?!関門海峡人道トンネル
関門海峡とは? 九州・福岡県北九州市と本州・山口県下関市を隔てる海。 それが関門海峡です。 かつて下関が馬関と呼ばれていたことから、馬関海峡と呼ばれることも。 関門海峡は日本三大急潮流のひとつに数えら ...
-
-
【三名橋|錦帯橋】山口県岩国市の観光スポット!三奇橋にも選ばれています。
歴代首相の輩出数最多を誇る山口県。 前首相である安倍晋三氏も山口出身でした。 そんな山口県、歩いて渡れる海峡や世界からも注目される絶景・角島大橋など、観光スポットも多数。 そんな山口県の ...
-
-
瀬戸内を一望できる【道の駅みつ】室津の美味しい食材を!
日本に1160ヵ所(2019.6現在)もあるといわれている道の駅! しかし、どの地域にどんな道の駅があるのか、 その道の駅のもつ”地域らしさ”はなんなのか。 ...
-
-
【道の駅うずしお】淡路島の名産品と大鳴門橋を楽しめるスポット
日本に1160ヵ所(2019.6現在)もあるといわれている道の駅! しかし、どの地域にどんな道の駅があるのか、 その道の駅のもつ”地域らしさ”はなんなのか。 →→→道の駅っ ...
-
-
【田原市デートスポット6選】愛知県でドライブデートしましょ!
愛知県でのデートスポット? むしろ愛知県って名古屋以外にどんなところがあるの? そんなイメージをもたれてしまう愛知県…(筆者調べ) しかし! 実はドライブデートにうってつけの町があるので ...
-
-
【恋人の聖地|恋路ヶ浜】伊良湖岬って?デートに最適って本当?
愛知県の恋人の聖地のひとつに選定されている【恋路ヶ浜と伊良湖岬灯台】。 恋路ヶ浜という名前からも、素敵なスポットであることが予想できます♡ しかし、この「恋路ヶ浜」と「伊良湖岬」は一体ど ...