“日本三大美人の湯”で美人に一直線!
温泉は疲れを癒すだけのもの?
いえいえ、美人になるためにだって温泉はあるんです!
今回はそんな、日本各地にある“美人の湯”から、“日本三大美人の湯”をご紹介します。
Contents
【“美人の湯”とは?】
まず、美人の湯というものについて確認しておきましょう。
美人の湯は、アルカリ性系の温泉で言われることの多いキャッチコピーです。入浴後の感想としはスベスベ、ツルツルといった感じでしょうか。
群馬県の川中温泉、和歌山県の龍神温泉、島根県の湯の川温泉が“日本三大美人の湯”といわれています。なぜ、この3温泉が”三大”といわれるようになったのか、由来は定かではありません…。
しかし、どの温泉も入れば納得間違いなし!
【1.群馬県 「川中温泉」】
名勝「吾妻峡」近く 雁ヶ沢(かりがさわ)川をさかのぼった山間にある秘湯です。川の中から温泉が湧いていることから“川中温泉”と名が付きました。
山中にあり、草や木が生い茂っていたことから、他郷の人たちにはあまり知られていませんでしたが、土地の人たちには中世以前から利用されていたといわれています。
源泉温度は36度、無色透明のお湯です。
加熱してもぬるめを保つため、長時間お湯に入っていても湯あたりしにくいともいわれています。
【2.和歌山県 「龍神温泉」】
行者(ぎょうじゃ・修験道や仏教の修行者)である小角(おづぬ・修験道の祖)が発見されたといわれています。
後に弘法大使が難蛇竜王の夢のお告げによって、浴場を開いたと伝えられ、そのことから‘龍神温泉‘の名が付いたといわれています。それ以来、千二百年の歴史をもつ温泉です。
無色透明に近い色。肌辺りがよく、肌がツルツルとし、しっとり感が味わえます。
【3.島根県 「湯の川温泉」】
神代の昔、大国主命(おおくにぬしのみこと)と恋に落ちた八上姫が、命を慕って出雲の国
へ向かう途中に見つけられたといわれています。この温泉に姫が立ち寄ったところ、心身ともに疲れが癒えただけでなく、より一層、美人になられたと伝えられています。
道の駅に併設されている足湯は無料で楽しめます。
がっつり入浴!ではなくとも、足湯で感じられるのはいいですね。
【おわりに】
いかがでしたか?
この3つの温泉地では、「日本三大美人の湯めぐり」というスタンプラリーも行っているようです♪各温泉地の湯宿でスタンプをもらい、3つそろったらオリジナルグッズと美人証明書がいただけます。
美人の湯に入って、心も体もリフレッシュ!
-
入浴手順とマナーを守って、素敵温泉ライフ♪
旅行の醍醐味、目的として温泉を目当てにする方もたくさんいらっしゃると思います。 それくらい、温泉はみなさんの身近にある娯楽だと言えますね♪ 一般的な入浴手順やマナーを守って、楽しく入浴しましょう ...
続きを見る
-
【日本三名泉|有馬温泉・草津温泉・下呂温泉】効能、泉質、歴史、詳しく紹介!
日本には約3000の温泉地があるといわれています。 「その中でも有名な温泉地ってどこだろう?」と調べてみたのですが、三大〇〇温泉とかかなりたくさんの種類の三大温泉があったの ...
続きを見る